2013年4月3日 サンダカン ⇒ コタキナバル
昨日、インターネットと地球の歩き方を見て、
マダイ洞窟やゴマトン洞窟、ダヌム・バレー自然保護区でジャングル散策し南下していこうかと思っていたが、ボルネオ島に4,000m超の山、キナバル山の登山
ができるというのも分かり、少し迷う。
ラハッダトゥ(Lahad Datu)の方ではちょっとした銃撃戦、内戦があるみたいで少し危険だということ、また、洞窟を見ても・・・、ということもあり、キナバル登山できるか?だけど、行って見ようということで、昨日来た道をそのまま戻ることに。
AM8:00 街中に行って朝食
レストラン
朝食
AM9:15
Hotel London チェックアウト
ODDメーター、4,380km、出発
RANAUの先にキナバル登山の入り口のKinabalu Parkの公園本部がある。Ranauまで、215km、今日の宿泊場所の Kota Kinabalu までは323km。 当初行こうとしていたTawau へは、13号線で314km。
AM9:30過ぎ
サンダカン市街のガソリンスタンドで給油
1.85リットル、RM3.5 1リットル当たりRM1.9
80km~100kmほど走行して、GSを見つけたので、再び給油
昨日みたいにガス欠にならないように注意
2.1リットル、RM6 1リットル当たりRM2.87・・・ぼられたのか
途中の街、というか村への分岐点のロータリーのところに何件か店が集まっているので、そこのレストランで昼食
レストランの中
22号線を走っていると、「HOT SPRINGS」の看板が
温泉があるのか
ちょっと、行ってみます
温泉入り口 RM15かRM20支払いました
ポーリン温泉の地図
大浴場、水着着てます。
水着はレンタルできるみたいだけど、せず、温泉にも入ってません。
見るだけ・・・なので、余り面白くない→早目に移動しました。
キナバル山登山公園に到着
キナバル山公園管理事務所にへ行って、キナバル登山について訊ねる
キナバル山を登山したいと言うと、山小屋の宿泊の予約はしてあるのかと聞かれるので、してないと答えると、登山はできなさそうなことを言う。
ちなみに、山小屋は予約できるか聞くと、その場でキナバル山のメインの山小屋のラバン・ラタ・レストハウスの予約状況を確かめてくれた。
PC上では、4/18まで、満室だから、4/19以降だったら、予約できるよと。
今日は,4/3、なんか寝ぼけたこと行ってるなと思い、登山はできないということのようだ。仕方ないので、ここでは諦め、コタキナバルの旅行会社へ行けばもしかしたら山小屋の予約できるかも?と思い、キナバル公園事務所を去る。
すでにPM4:30過ぎ。コタキナバルまであと100km近くあるので暗くなる前に帰らないと・・・
途中雨が降ったりで、コタキナバルへは日も暮れ、PM7時過ぎとなってしまった。
宿は、「Summer Lodge」 シングルルームの部屋でRM50
あまりきれいな部屋とは言いがたいが、