2013年4月16日⓵ メーサイ ⇒ ゴールデントライアングル ⇒ ドイ・マエ・サロン
昨夜ネットでタイツーリングした人のブログやツーリングレポートをみて、今日はゴールデントライアングルと少数民族がいる村、首長族がいる村に行くことにしました。
他のライダーのツーレポはとても参考になりますね
AM8:00 チェックアウト ODDメーター、33,408km 出発
レンタルバイクのデポジットでパスポートをレンタルバイク屋に渡しているので私は他国へ行けないです
ゴールデントライアングルへ行く前に、ここメーサイの小山、丘の上にある寺院、ワット・ドイワオ(Wat Doi Wao)に寄ります。
私はバイクで登ってきたので楽チン。通常はこの階段を登ってきます
ワット・ドイワオ(Wat Doi Wao)の敷地の中2
ワット・ドイワオ(Wat Doi Wao)の敷地の中3
でかいサソリです
ワット・ドイワオ(Wat Doi Wao)からの風景
ワット・ドイワオ(Wat Doi Wao)のの中
顔に何か白粉(おしろい?)のようなもの塗ってます。タイの正月なので、塗っているのかな?
GSでガソリン補給 2,5リットル、THB90
GS店員さん、ピース
ゴールデントライアングルへ
Chiang Saen の手前10km辺りが、ゴールデントライアングルの観光スポットです。
AM9:40
20分ほど走ると、着きました、ゴールデントライアングルに
金色の仏像達と象達
Golden Triangle の地図
黄色はタイ(THAILAND)、紺色はミャンマー(MYANMAR)、薄紫色はラオス(LAOS)
川向こう、ミャンマーにある寺院・建物
こちらの川向こうは、ラオスの寺院・建物
ゴールデントライアングルから1290号線をChiang Saen へ
ゴールデントライアングルをChiang Saen へ数キロ行った河原でにフロードのダートコース、レース?
私もオフ車をレンタルしていたら走りたかった?
この後は、少数民族の村と首長族の村へ行きたいので、
1016号線で、Mae Chan方面へ
少数民族の村へ行く前に、ドイ・マエ・サロン(Doi Mae Salong)というところが地図を見ると観光場所みたいなので気になりそこによることにします。
Mae Chanから国道1号線をMae Sai の方面へ北上、数キロ先の1130号線に左折します。
Welcome to Doi Maesalong
村中のガソリン販売店
さっき見えてた山中の寺院の麓に来ました。
しかしここからだと、バイクを置いて階段であがって行かないといけない。
近くにいた人に聞くと少し遠回りになるがバイクで坂道を登っていけるというのでその道を教えてもらう。
ちょっと回り道して寺院へ
村中にあったでかい標石、1130号線の起点、0km
土産物屋が並んでます。
中国語の看板が多くあります。
この分岐を右に登っていくと寺院があります。
寺院への案内看板を拡大
寺院です。
麓の村からここまで日本の公道にはない様な急な上り坂でした。
寺院に到着
ここから見た風景
寺院に入るとど真ん中に大理石
台の上にお賽銭
階段を登って2階は何も無く、3階は狭いスペースにちょっとした建屋とその中に祭壇があるだけ。行き止まりです。
寺院から見下ろした風景
あ